ゴーヤの赤ちゃん
四月ごろ植えたゴーヤの苗、 植えたことに満足しその後
時々水やりするだけで植えっぱなし。。。
あ 肥料をやらんといかん、と(やっと)気が付き
肥料をやるけど 妙に成長が悪くとてもカーテンにはなりそうにない
うちのゴーヤ。。。。 聞けば花が10咲いても実がつくのは
一つくらいらしい。花もそう咲いてないので 期待はしてなくて
ろくに見てなかったけど、今朝 見つけたよ~
長さ10cmあるかないかの ベビーちゃん、これからも成長
するんやろうか?
( 肥料をやり始めてから ツルは伸び始めたような気はするけど )
..。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
が、 蚊の軍団襲来でそそくさと
家の中に避難
毛が密集しちゅうギンはともかく 薄毛のグリは、カモにされてしまう
今日のオヤツは ガリガリくん
ブドウもこうやって、吊るしておくのが
えいんやって
| 固定リンク
|
« 処暑の候 | トップページ | 所変われば・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ぼたんのひとりごと<如月篇>(2018.02.09)
- 凍える日(2018.01.13)
- 本日も晴天なり(2017.12.22)
- 今年の山茶花(2017.11.26)
- 虫の知らせ?(2017.11.01)
コメント
ベビーゴーヤちゃん、早くおおきくなぁれ


母が言うには、蔓が伸びれば実も付くよと言っていたので、期待しても良いかと・・・
ガリガリくんを見ている眼差しが真剣でかわゆいです
私もアイス食べたくなってしまった ははは
投稿: れおんかあちゃん | 2011年8月28日 (日) 16時04分
ゴーヤ、おめでとうございます。
農家の人が言うのには、この夏 天候のせいで実がなる野菜が あんまり出来んかったらしいね。
それと、私も普段食べんあずきバーを食べました。今日はアイスを食べたくなる暑さやったね。ギンちゃん、グリちゃん、ガリガリくんは分けてもらえたかな?
投稿: まっちょママ | 2011年8月28日 (日) 22時40分
ゴーヤいっぱい実が付いたら食べちゃうの?
チャンプルーと天ぷら位しか思いつかない
そのうちブログにゴーヤ料理が登場するかな
我が家は初夏から色々あって植えそこねてしまって、てっとり早くすだれのお世話になっています
ガリガリくんを見つめて揃って正座が笑えるね
熱視線で溶けてしまいそう(笑)
投稿: ちゃりん丸 | 2011年8月28日 (日) 23時49分
れおんかあちゃんさま
ツルは順調に伸びゆうようやけど・・・
ベビーちゃん 小さいながら形はゴーヤやき成長は
しそうにない、いつのまに成ったかもわからんのです
食べ物を見ゆう眼差し、真面目な顔で好きな表情の
一つです。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.
まっちょママさま
ゴーヤもそうやけど チャーテって知っちゅう?
それも枯れ始めて成長が 危ぶまれゆうの
この暑さのせいなが?農家の人が云いゆうんなら
そのとおりかも。
あずきバー、ワタシはしろくまくんのが好き。
もともとアンコ大好きやき、井村屋のも好き!
ママさんは アンコは好みじゃないの?
ガリガリくん ちょっとだけ貰い満足のふたりでした。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
ちゃりん丸さま
ゴーヤはあれ以上実はなりそうにないの
やし天ぷらは後片づけを思うと家では せんのよ。。。
そうねぇ、ウチもチャンプルーかカレーにするか
位しか思いつかん、ウチのヒトあまり好きやないので 生っぽい調理は
あんなに見つめられると 食べにくいよ~
投稿: monaka | 2011年8月29日 (月) 09時15分
ゴーヤってカレーにいれたら美味しいんですか?



試してみたいかも〜
先日ティーポットでお手製ゴーヤの佃煮をもらったの。
真っ黒く煮てあって美味しかったです。
まだまだ蚊が元気で嫌んなっちゃいますね〜
グリちゃんギンちゃん距離接近
ガリガリ君に釘付けですね
つるしたぶどうかわいい( ´艸`)
投稿: ホゲコ | 2011年8月29日 (月) 11時15分
ホゲコさま
ゴーヤカレー、ふつうのカレーの具がゴーヤと豚肉に替わっただけやから 特別おいしいわけやないけど、チャンプルーばかりは飽きるので時々作ります。そうそう佃煮もおいしいね、たくさんゴーヤが手に入った時は 砂糖煮(大学芋のシロップ?タレ?で煮詰めるの)をつくってオヤツに食べたり
とうもろこし、実が詰まっておいしそう!
ウチのコは食べても 消化できんようでそのまま
出てくるよ
投稿: monaka | 2011年8月29日 (月) 14時40分